石和温泉の旅行についてです。
あらかじめ言っておきますと、お食事の内容はプランによって違うので、もしかすると私のプラン以外だとまた異なる感想になるのかもしれないです😅
食の好みも人によって違いますしね!
石風の夕食会場

石風のお食事会場は、めっちゃ広いです(゚д゚)!
もう、どこぞの割烹レストランがホテルの中にすっぽり移管されているかのようで、食事会場の通路も長いです。
右にも左にも会場が点在してます✋
そして、どのお部屋も豪華絢爛な調度品✨
石風のお夕食内容

お試しプランだったので、料理長のお任せ料理でした。
イメージ通りの旅館のお夕食ですね。
ステーキ

肉質に甘みがあって美味しいものでした。
でも、ちょっと硬くて、大きなお肉を飲み込むと食道を詰まらせてしまう私にとっては食べづらく、1枚だけ食べて夫にあげてしまいました😅
お刺身のカルパッチョ

海無し県の山梨でお刺身出さなくても良いのにな・・と思ってしましました💦
あんまり新鮮さを感じられず残しちゃった・・・
フカヒレあんかけ茶わん蒸し

これが一番美味しかったです^^
銀杏も入っていて美味しい💖
天ぷら

席についてから、揚げたてを持って来て下さいました✋
普通に美味しいった感じです。
お魚の出汁で炊いたごはん

小豆も入った、魚出汁のかまどご飯です。
かまどで炊いたご飯なんですけど、それほど美味しくなかったのが残念。。
お水の量が私には多く、柔らかすぎました💦
自宅のお米にかなりこだわっていて、つや姫を土鍋で炊いているから、それと比べてしまうため評価が低くなってしまうのかな??
デザート

フルーツのゼリーとオレンジ、パイナップルです。
石風のお夕食の総評
全体的に感動が無く、お腹いっぱいになるけどそれだけ‥って感じました。
鮑やグレードの高いステーキを付けた夕食であればもっと違った感想になるのかなぁ?
でも、食材に特別なものを使わなかったとしても腕でカバーするのが板長さんの腕の見せ所なのでは?と思う。
次回泊まるとしたら、食事は付けないで外で食べようと思います。


